甲殻類十脚目異尾下目ホンヤドカリ科 ホンヤドカリ Pagurus filholi ●他の異尾類・ヤドカリへはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
|||||
物知り度/★★★ ■磯などでもっとも普通に見られるもの 漢字◆本宿借」 食べ方◆ 調べているところ 大きさ◆ 5センチくらいにはなる 北海道から九州、沖縄、台湾までの磯でいちばん普通に見られる。 関東では房総半島、伊豆などの磯でもっともよく見られるヤドカリである。イソニナ、イシダタミ、クボガイなどに宿借りしており、誠に数知れずに見られる。特に面白いのは我が家の大好きな磯遊び、クボガイやイシダタミなどを集めて最後に見ると、ほとんどの中に本種がいるなんてことになる。生きているクボガイよりも宿借りされているクボガイのほうが多いというのも凄くないだろうか? 本種は少しだけ海水を入れて、これを定期的に替えて飼育するとかなり長く生きている。 |
|||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.