|
魚貝の物知り度/★ 学者級 市場での評価・取り扱われ方◆アラスカなどからの輸入もの。値段は高め 生息域◆北太平洋。 大きさ◆50センチ前後になる 漢字◆「縞目抜」 由来◆縞模様(横縞)のある目抜け類 英語名◆Flag rockfish、Barber pole、Hoiiywood、Spanish flag、 Convict fish、Tiger、Shoflies 派手な外見を表した面白い呼び名が多い。 参考文献/『遠洋漁場の底魚類』(遠洋水産研究所 日本トロール協会) 食べ方◆鍋物(煮つけ)/粕漬け(その他みそ漬など)/ムニエル他 アラスカからの輸入されているが生で見る事はほとんどない。ズングリしたアコウダイといった形態であるが、濃い赤の縞模様がはっきりと見える。 ◆食べてみる◆ 味は白身でアコウなどに似ているが、やや軟らかい。これは輸入物である手ためだと思われる。鍋などにしてうまい。他には焼き物(西京漬け、幽庵焼き他)、フライ、ムニエル。 |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.