このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「ジャノメガザミ」はこちら >>
 |
甲殻類十脚目短尾下目ガザミ科ガザミ属 ジャノメガザミ
Portunus pelagicus
|
|
|
|
魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
|
|
|
 |
魚貝の物知り度/★★
■食用として東南アジアをはじめ重要。輸入も多い
茹でがに/みそ汁
東京湾、秋田県以南に棲息する。
食用のカニでは重要なもの。三河湾や紀伊半島ではお馴染みのカニであり、ときに子供のおやつとなっていたこともある。すなわちそれほど甘みがあったということか?
ただ、近年、築地などで見かけるのは冷凍で輸入されたものがほとんど。それがなかなかいい値段である。
■1990年に大阪から鳥羽まで紀伊半島をぐるっと回る旅にでた。2泊で回る強行軍であったが2泊とまった旅館、民宿共に本種のみそ汁がついた。大雑把に身をせせっていると、なかなか甘味があってうまい。浜島町の民宿で「茹でてもうまいでしょうね?」と話すとさっそく茹でてくれて、これが塩加減も抜群で絶品の味。
●高知市浦戸湾産。永野廣さんから
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関連コンテンツ
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.