紅藻綱カクレイト目カクレイト科ムカデノリ属 カタノリ Grateloupia divaricata
海藻の目次へ

魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
魚貝の物知り度/★★
■新潟で食用とするのは判明しているが、他は不明
漢字◆「硬海苔」?
食べ方◆炒め煮/みそ汁/酢の物

 北海道、日本海、大平洋北部。
 2003年3月、新潟県上越市の片岡さん(片岡鮮魚店)に「カタノリはどうですか? いりませんか?」と聞かれて、実をいうと困ってしまった。「硬海苔」なのだろうか、海苔ならこちらにもあるし。そちらの地のものなら送ってくださいと届いたのが、写真のもの。食べ方を聞くとヒジキのように炒め煮にするのであるという。
 料理法としてはヒジキと同様なもの。ヒジキがとれない日本海がわでヒジキに代わるものと言えそうだ。ヒジキが長時間ゆでるなどアク成分を除去しなければ食用とならないのに比べ、こちらはアクもなくそのまま食べられ、食感もいい。
■ヒジキと比べてやや硬い。それで「硬のり」なのだ。
炒め煮ににして甘辛く、お惣菜風にたくと、やや旨味甘味に欠けるが、シャキシャキとして食感がすばらしい。また少し柔らかくなるほどに茹でて、3杯酢で酢の物にしてみた。炒め煮よりも酢の物の方が歯触りが生きて、食べ方としては、こちらの方が上である。
●新潟県上越市の片岡鮮魚店から
→(左)さっと湯に通して酢の物にする。しゃきしゃきとした歯触りが心地よい上に旨味というか甘みがある
(右)炒め煮。ヒジキにはない。歯触りで絶品



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。