![]() |
アンコウ目イザリウオ科イザリウオ属 イザリウオ Antennarius striatus ●アンコウ目他の魚へはここから |
||||||
魚類軟骨魚類円口類(サメ・エイ・ヤツメウナギ等)/魚類スズキ目以外の目次/魚類カサゴ目の目次/ スズキ目スズキ亜目次/スズキ目スズキ亜目以外目次/カレイ目・フグ目の目次/魚類索引/魚貝類の方言・呼び名 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||
![]() |
物知り度/★★ ■一般に食用としない 南日本に棲息。 イザリウオは体色、模様で何種類かに分かれていたものが、近年、同種であるとされた。写真のものもシマイザリウオとされていたもの。浅い海の岩礁域の間にある砂地、岩礁、サンゴなどの上で静止、全面にある釣り竿(吻上棘)に擬似餌のようなものをヒラヒラさせて小魚を誘い、ガブリと一口にする。思えば獰猛な魚である。また魚は泳ぐものと思っていたら本種に限っては前足のような胸ビレ、後ろ足(支え)のような尻ビレで主に歩くのである。 ●高知県高知市永野廣さんから送っていただいたもの |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.