十脚目テナガエビ科スジエビ属 スジエビモドキ Palaemon serrifer Stimpson, 1860 ●他のテナガエビ科のエビにはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ 磯のエビ/タイドプールなどで簡単にとれる。食べられる 北海道以南、九州までの磯のタイドプールなどに棲息。千葉県外房で磯遊びなどすると上記のイソスジエビが多く、神奈川県三浦半島には本種が多いのでは? 磯の石の下や海藻の間に普通。 ■たくさんとれないので、磯ではとれても利用されることは少ない。あえて食べるなら唐揚げがいい。 ●神奈川県三浦半島西岸 同定者/駒井智幸(千葉県立中央博物館) |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.