モロコ
一般的に「モロコ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。
「モロコ」と呼ばれる水産物一覧
●印は「モロコ」ですがそれ以外はモロコの仲間ではありません。
-
スゴモロコ ●
淡水魚。琵琶湖固有亜種。関東に移植されている。 琵琶湖の水深10メートル付近の砂泥地。琵琶湖周辺では加工品、食用となっている。 佃煮や素焼きになるものの、湖産魚としては安い。スゴモロコのページへ -
ホンモロコ ●
淡水魚。琵琶湖固有種。 奥多摩湖、山梨県山中湖・河口湖、岡山県湯原湖など各地に移植され繁殖している。本来は滋賀県琵琶湖特産魚。湖魚のなかでももっとも高価で京都や東京都などにも出荷されているが、量的には非常に少ない。 これが千葉県、埼玉県などでも養殖が進んでいる。 琵琶湖ではもっとも価格の高い魚で、鮮魚、佃煮、素焼き、な・・・ホンモロコのページへ