「アカムロ」の呼び名検索結果
7件の呼称が見つかりました。
標準和名「
オアカムロ」のこと。
採集・使用場所静岡県伊浜、三重県志摩市志摩町和具
参考情報日比野友亮さん/和具の方言、静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分譲
標準和名「
クマササハナムロ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県奄美大島
備考タカサゴ科で混同の可能性大。
参考情報文献
標準和名「
タカサゴ」のこと。
採集・使用場所三重県二木島、和歌山県田辺・周参見・見老津・和深・串本
備考ニセタカサゴである可能性が高い。
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ニセタカサゴ」のこと。
採集・使用場所三重県二木島、和歌山県田辺・周参見・見老津・和深・串本
備考ハナムロとしての記述から。
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
マルアジ」のこと。
採集・使用場所和歌山県田辺
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ロウソクチビキ」のこと。
採集・使用場所東京都八丈島
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.