「イシワリ」の呼び名検索結果
7件の呼称が見つかりました。
標準和名「
イシマテガイ」のこと。
備考別名。
参考情報『目八譜』
標準和名「
ウチムラサキ」のこと。
採集・使用場所広島県江田島市大柿町
参考情報『大柿町の海辺の生き物 町制45周年記念誌』(監修/久家光雄 編集/大柿町海辺の生き物調査団)
標準和名「
クロウシノシタ」のこと。
採集・使用場所兵庫県津居山
参考情報文献
標準和名「
クロホシイシモチ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町宍喰・竹ヶ島
備考耳石が硬くて噛むと石を割るようだからだと思われる。イシワリにはネンブツダイの「赤」とクロホシイシモチの「黒」があり。「赤」が本来のイシワリ。徳島県海部郡海陽町宍喰・竹ヶ島
標準和名「
ネンブツダイ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町宍喰
参考情報聞取
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.