ダツ

一般的に「ダツ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。
標準和名「ダツ」のページはコチラになります。

「ダツ」と呼ばれる水産物一覧

印は「ダツ」ですがそれ以外はダツの仲間ではありません。

  • オキザヨリ

    海水魚。沿岸の表層域。 津軽海峡〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、津軽海峡〜九州南岸の太平洋沿岸、(瀬戸内海香川県)、屋久島、琉球列島。 朝鮮半島南岸・東岸、台湾、東太平洋を除く世界中の熱帯〜温帯域。徐々に北上傾向にある。漁港でもありふれたものになりつつあり、食べる機会も増えてきている気がする。知名度が低いので値段は安・・・
    オキザヨリのページへ 
  • ダツ

    海水魚。沿岸の表層。 北海道オホーツク海沿岸、北海道〜九州南岸の大平洋沿岸、北海道〜九州の日本海・東シナ海、太平洋沿岸太平洋沿岸、瀬戸内海。 ピーター大帝湾、中国渤海・黄海・東シナ海、南シナ海。現在生息域を急速に北に広げている。関東などでは食用に・なっているものの、本種だけでの入荷はほとんどなかった。それが増えている気・・・
    ダツのページへ 
  • テンジクダツ

    海水魚。沿岸の表層域。 青森県八戸、[宮城県気仙沼]、鹿島灘、新潟県、佐渡〜九州南岸の日本海・東シナ海、相模湾〜九州南岸の太平洋沿岸。 インド-太平洋の熱帯〜温帯域。国内で見られる大型のダツはハマダツ、ダツ、オキザヨリ、テンジクダツの4種。 食用として利用している地域とまったく食べない地域が極端に分かれる。 テンジクダ・・・
    テンジクダツのページへ 
  • ハマダツ

    海水魚。沿岸の表層。 津軽海峡〜九州南岸の日本海・東シナ海、北海道〜九州の太平洋沿岸、琉球列島、小笠原諸島。 台湾、中国南シナ海沿岸、太平洋・インド洋・大西洋の熱帯〜温帯域。熱帯域から亜熱帯域に多い魚。体が平たくてオキザヨリ、テンジクダツなどと比べると味が落ちるとして利用しないところが多い。
    ハマダツのページへ 

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク関連サイト

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。