「ヨコワ」の呼び名検索結果
7件の呼称が見つかりました。
標準和名「
キハダマグロ」のこと。
採集・使用場所山口県萩
参考情報文献
標準和名「
クロマグロ」のこと。
採集・使用場所京都府宮津市・伊根町新井崎漁港
備考【出世魚】シビコ→ヨコワ→ヒッサゲ(引っ下げる)(10kgを超えると)→シビ。
標準和名「
クロマグロ」のこと。
備考古くは大正、昭和戦後高度成長期まではシビマグロ。
標準和名「
クロマグロ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
サイズ / 時期若魚
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
ヒラソウダ」のこと。
採集・使用場所中国地方、高知
参考情報文献
標準和名「
マルソウダ」のこと。
採集・使用場所中国地方、高知県上ノ加江
サイズ / 時期幼魚
備考〈ソウダガツオ類・カツオ類・マグロ類の幼魚を総称してヨコ〉
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.