セミエビ
一般的に「セミエビ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。
標準和名「セミエビ」のページはコチラになります。
セミエビの仲間

セミエビ

クリックで閉じます
セミエビ科で大型で食用種のコブセミエビ、セミエビ、小型のヒメセミエビなど。
「セミエビ」と呼ばれる水産物一覧
●印は「セミエビ」ですがそれ以外はセミエビの仲間ではありません。
-
-
-
海水生。相模湾から九州、沖縄諸島の太平洋側。インド、西太平洋、ハワイ、オーストラリア。
外洋の岩礁域。温かい地域では少ないながら流通しているもの。
全国的にはほとんど流通しない。
大型で味がいいので、非常に高価なもの。
コブセミエビのページへ
-
海水生。外洋の岩礁域。
千葉県から九州の太平洋岸。沖縄諸島。インド・西太平洋。セミエビ科(Scyllaridae)について
■身体は扁平、もしくは寸胴。長い触角(第一触角)を持たない。葉を思わせる、平たくて可動性のある第2、第4節が目の前にある。
■国内にはウチワエビモドキ属、セミエビ属、ヒメセミエビ・・・
セミエビのページへ