「オオ」| 呼び名検索
270件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 261件~270件目までを表示中
標準和名「
トキシラズ」のこと。
採集・使用場所三陸岩手県大槌町
参考情報佐々木隆治さん
標準和名「
アカムツ」のこと。
採集・使用場所熊本県熊本市
参考情報田崎鮮魚市場20181121
標準和名「
スズキ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜名湖
備考セイゴ→マタカア→オオマタ→コチウ→チウイオ→オオオチウ→オオモノ
参考情報文献
標準和名「
マエソ」のこと。
採集・使用場所和歌山県田辺
サイズ / 時期大型
備考エソ類の総称(『紀州魚譜』)
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ワニエソ」のこと。
採集・使用場所日本各地。
備考マエソなどと共通。
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 261件~270件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。