このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「カナド」はこちら >>
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目
スズキ系カサゴ目ホウボウ科カナガシラ属
カナド
Lepidotrigla guentheri Hilgendorf
他のホウボウ科の魚へはここから!
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級
食べ方◆鍋物/煮付け/刺身/
塩焼き(干物)/唐揚げ(天ぷら)
○美味
市場での評価・取り扱われ方◆関東の市場ではいろんな魚に混ざって希に見かける。値段は安い。
クロアジモドキの基本◆
■専門にねらう漁はない。
■底引き網などでの小型のカナガシラ属に混ざる。

生息域◆南日本から東シナ海にまで棲息。
生態◆調べているところ
大きさ◆20センチ前後になる
漁獲方法◆定置網
漢字◆「金戸」、「金胴(?)」。
由来◆「かなど」は神奈川県三崎周辺での呼び名。
「金頭」と同じく頭部から胸鰭付近までが硬く骨張っているため?
呼び名・方言◆
南島根県西部で「べにかながしら」。
「かなどう」、「あかっぽ」、「あかっぽお」、「いじみ」、「うぐいがら」、「がら」、「かなんど」、「がんぞ」、「にとろほでり」、「ひのいお」、「もちもちもぐさ」。
釣り◆相模湾の100メートル前後での底もの狙いの釣りや、冬など相模湾などでのタイ釣りの水深が深くなったときに釣り上がる。いわば外道である。
◆食べてみる◆
 歩留まりが悪く、ウロコが硬い。しかも背鰭などが鋭いので注意が必要。
 面倒だが水洗いを済ませれば、中はきれいな白身だ。
 刺身にすると著しく歩留まりが悪いが、味はいい。
 いちばんお勧めなのは鍋材料。魚すき、ちりなど、いいだしが出る。
 他には煮つけ、干物にしてうまい。
 小型で面倒なら唐揚げ、天ぷらにもいい。
寿司に関しては寿司図鑑へ!
●参考/『島根のさかな』(島根県水産試験場 山陰中央新報)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)、参考/『魚と貝の事典』(望月賢二 柏書房)
●同定/『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
●本サイトの無断転載、使用を禁止する



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。