ドジョウ

一般的に「ドジョウ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。
標準和名「ドジョウ」のページはコチラになります。

流通上のドジョウ

築地場内で売られているカラドジョウ

東京市場で見ると、商品としてのドジョウはカラドジョウとドジョウの2種である。

カラドジョウはほぼ中国産で、大きさが選べて、「大ど」と呼ばれる大型も多い。

ドジョウは入荷が不安定で大きさもマチマチ。「大ど」は少ない。

国産のドジョウは貴重なもので、高価である。


ドジョウについて

単に「ドジョウ」というと古くは標準和名のドジョウのことだった。江戸(東京)には古くから「どぜう屋(どじょう屋)」が多く、鍋で食べさせた。今でも都内にも「どじょう専門店」があり、丸鍋、柳川鍋、さき鍋などが楽しめる。

古くからの人口密集地は平野部にできたが、当然排水用に多くの用水路、また流通・交通のために水路が張り巡らされていた。このような場所にいるドジョウや、近隣の田などでとれたドジョウが江戸(東京)や尾張(名古屋)などで消費された。また田園地帯ではドジョウを自家消費していたのだろう。

ドジョウは古くからの重要なたんぱく源だったはず。


「ドジョウ」と呼ばれる水産物一覧

印は「ドジョウ」ですがそれ以外はドジョウの仲間ではありません。



呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる