刺胞動物門花虫綱イソギンチャク目
科以下は調べているところ
シロジーボ(仮称)
調べているところ
その他の生き物の目次へ
魚貝の物知り度/★ 知っていたら学者級
市場での評価・取り扱われ方◆鳥取県、島根県などの「松葉がに(ズワイガニ)」漁であがるもの。地元では食用となっている。
生息域◆日本海の深い場所?
大きさ◆体長(触手を引っ込めた状態)15センチ前後になる
漢字◆漢字不明
標準和名由来◆調べているところ
呼び名・方言◆鳥取県岩美町網代港では「じーぼ」、もしくは「じいぼ」
食べ方◆魚などと一緒に煮る/ 茹でて酢の物
●本種にはまだ標準和名がない。今回の種名は、ぼうずコンニャクの独断での仮称。ただし、地元での呼び名をできるだけ種名に取り込む方がいいという要望でもある

 鳥取、島根などでのズワイガニ漁でたまたま混ざって獲れるもの。同じように揚がるイソギンチャクの種類は多いようだが。赤いものと白いものの2種が食用とされる。その白い「じーぼ」。
 その昔はまとまってとれていて、よく食べられていたとのこと。それが最近とれる量が少なく、貴重品となっている。
◆食べてみる◆
 シロジーボとアカジーボの味わいは変わらないと思われる。
 実際見ると、とても大きなイソギンチャク。これをある程度に切り、普通はゆでたり、魚を煮た汁などで煮つける。ただし、『浜勝商店』浜田末子さんによると、ジーボをそのまま煮つけた方が味がいいとのこと。今回はゆでたものを、そのままで食べてみた。コリコリとしたなかに、クセのない魚のワタ(肝)のようなどろっとした部分に旨味があり、それこそ不思議なものとなっている。ただし珍味というような味わいではなく、充分にうまいものだ。これをハタハタとともに煮てもらったものは、もっと食べやすいものとなっている。食感はゆでたものと同様だが、魚の肝とクラゲのかたまりが一緒になったようなものが醤油の甘辛い味わいでおいしい。
●鳥取県岩美郡岩美町 浜勝商店
調理/浜勝商店 川上寿郎さんの奥様
浜勝商店、川上寿郎さんには感謝いたします。
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
ジーボと大根の酢の物
ジーボは煮るか、ゆでるかするもの。ゆでた方が本来の味わいや食感が楽しめる。今回はあらくケンにした大根をさっぱり酢であえたものだが、端的にうまい
ジーボの煮物
ズワイガニ漁師さんなどは魚を煮つけた汁で、ジーボを煮て食べるのだという。今回は岩美町観光課の川上さんの奥様がハタハタと一緒に煮てくれた。これは珍味などではなく、日常的に食べるというもので、ご飯のおかずにもなる。



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。