十脚目異尾下目カニダマシ科イソカニダマシ属 イソカニダマシ
Petrolisthes japonicus
他の異尾類・ヤドカリへはここから!
甲殻類エビ・ヤドカリ他目次甲殻類カニ目次甲殻類・その他生き物索引漁期類の呼び名・方言
魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
魚貝の物知り度/★★
■食用ではない。磯で観察するべし
 房総半島以南から東南アジアの岩礁域の石などの下に棲息。関東では房総半島、三浦半島、伊豆半島など身近な磯での身近な普通の甲殻類である。磯遊びなどしていると多くの人が「カニだカニだと」と勘違いしている。実を言うと本種は「騙し(だまし)」とつくようにけっしてカニではなく、むしろヤドカリの仲間である。このヤドカリや本種を含めたカニダマシ科、多くの人達がカニと思い込んでいるタラバガニなどの仲間、など含めて異尾類という。
 この異尾類の甲殻類は足とハサミを数えて8本しかない。カニの仲間のサワガニやガザミでは10本なのに2本足りないのである。この2本の外見的には見えない足(第5胸脚)は歩く役割ではなく小さくなって甲羅の内側で鰓(えら)の掃除や卵の保護に人知れず活躍している。また風貌は昆虫的なのも特徴。磯遊びにはいなくてはならない名脇役のひとつである。
 ちなみに磯遊びでは本種も含めて子供や初心者に教える場合のキーポイントとなる生き物が存在する。例えばオトメガサ、カラマツガイなどである。オトメガサは一見、ウミウシのようであるが明らかに巻貝であり、カラマツガイは貝でありながら哺乳類のように肺呼吸する。
●千葉県外房



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。