このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「クロサバフグ」はこちら >>
ドクサバフグとは背中の小棘は背鰭に達しないことでわかる
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目
スズキ系フグ目フグ科サバフグ属
クロサバフグ
Lagocephalus gloveri Abe and Tabeta
その他のフグ科へはここから!
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級
食べ方◆鍋/唐揚げ/干物/焼き物/刺身
○美味
●フグの調理は一般人は原則的に行なわないこと
●フグの調理は一般人は原則的に行なわないこと
■個人がフグを食べるなどは危険だと思われる。食べるなら厚生省や地方自治体の通達などを参照すべき。
■もし食べる場合は自己責任で。
毒性◆
近海産の筋肉、皮膚、精巣は無毒。
南シナ海産の筋肉は弱毒。卵巣と肝臓は猛毒との報告例がある。
市場での評価・取り扱われ方◆
■関東のあまり見かけない。
■クロサバフグには毒があると思っている人が多い。
■シロサバフグとともに「サバフグ」の代表的なもの。シロサバフグと似ている。
クロサバフグの基本◆
■東シナ海で行われる以西底曳網のサバフグ類の主なもの。
■関東などでは少ない。
クロサバフグとの見分け方
クロサバフグ
尾鰭は二重湾入形。全体に黒っぽい。尾も黒く上下にはっきりとした白い部分がある。
シロサバフグ
尾鰭は湾入形、もしくは弱い二重湾入形。シロサバフグは尾ビレがやや黄色っぽく下半分の色合いが灰色。
生息域◆北海道南部以南の太平洋側、東シナ海、インド洋。
生態◆調べているところ
大きさ◆40センチ前後になる。
漁獲方法◆底曳網/定置網
漢字◆「黒鯖河豚」
由来◆色合いから。
呼び名・方言◆
■「アオシバ」、「アオタン」、「クロカナト」、「ギンフグ」。
「カナト」、「サバフグ」、「アオマル」、「ギロ」。
サバフグの呼び名・方言のページへ
釣り◆調べているところ
◆食べてみる◆
 身はやや水っぽい。このため唐揚げや干物に向いている。
 幽庵地に漬け込んで焼いても美味。
 新鮮なものは鍋にするとあっさりした白身でありうまい。
 刺身は水分を抜くためにさらし(ペーパータオルなどでもいい)に上身(三枚に卸した身)を包んで冷蔵庫で一日寝かすなどして、造るとなかなかいい味わいになる。また昆布締め、焼き切り(焼き霜造り)にするとよりうまくなる。
●自己で調理し食べる場合は自己責任で。
●鹿児島県南さつま市 伊東正英さんから
同定/『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
参考/『日本近海産フグ類の鑑別と毒性』(厚生省生活衛生局乳肉衛生課 中央法規出版)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
■は私見、市場魚貝類図鑑のデータベースによる。
●本サイトの無断転載、使用を禁止する



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。