「カンパチ」| 呼び名検索
    	
            
    
            
    
        
    	
    	
		
        
    	9件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)    	    	
			-  標準和名「 カンパチ- 」のこと。  採集・使用場所- 徳島県、高知県甲浦・三﨑・和食・室戸 サイズ / 時期- 幼魚・若魚  備考- 30〜50cm。徳島県では2kgくらいから3kgまで。  参考情報- 『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)  
-  標準和名「 カンパチ- 」のこと。  採集・使用場所- 福島県、茨城県、東京都、神奈川県江ノ島 参考情報- 文献  
-  標準和名「 カンパチ- 」のこと。  採集・使用場所- 高知県宿毛市藻津・柏島・古満目・上ノ加江・須崎・手結・高岡・三津 サイズ / 時期- 大型魚  備考- 標準和名。頭部に逆八の字の帯状の斑紋があるため。一尾が一貫八匁くらいになるからだとも。  参考情報- 『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)  
-  標準和名「 ヒラマサ- 」のこと。  採集・使用場所- 高知県奈半利町賀領郷 参考情報- 『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)  
-  標準和名「 ヒレナガカンパチ- 」のこと。  採集・使用場所- 東京都小笠原諸島 参考情報- 『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)  
-  標準和名「 カマツカ- 」のこと。  採集・使用場所- 肥後書図湖(熊本県?) 参考情報- 文献  
 
	※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。