エゾアイナメ
エゾアイナメの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
珍魚度・珍しさ | ★★★ がんばって探せば手に入る |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
概要
生息域
海水魚。浅い岩礁域、海藻の多い砂地を好む。
北海道の太平洋岸、オホーツク海。
千島列島、日本海北部、ベーリング海、北アメリカ西岸。
生態
ー
基本情報
北海道にしかいない。浅場の刺網などで揚がるものでまとまってとれないので利用されていない。おいしい魚ではあるが、利用されていないという意味での未利用魚だ。
珍魚度 珍しい魚ではないが、流通しないために手に入れるのはとても難しい。
水産基本情報
市場での評価 関東では見ていない。
漁法 刺し網
産地 北海道
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りのあるもの。目が澄んでいるもの。体色の濃いもの。
味わい
旬は夏だと思われる。
鱗は小さく取りにくい。皮は厚みがあって強い。骨はあまり硬くはない。
血合いのない白身。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
エゾアイナメの料理・レシピ・食べ方/煮る(煮つけ)
水洗いして鍋に入る大きさに切る。湯通しして氷水に落として残った鱗やぬめりを流す。水分をよくきり、酒・みりん・醤油・水で煮る。
上品な白身で煮ても硬く締まらず身離れがいい。身に味がある。
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー