「ミミジャー」| 呼び名検索
3件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
【ミミジャー】 代表的呼び名
「ヒメフエダイ」の代表的な呼び名。- 標準和名「センネンダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄本島知念、沖縄八重山参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)、『沖縄水産試験場 沖縄で漁獲される主要魚の名称一覧表』) - 標準和名「ヒメフエダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄本島、宮古島・伊良部島・八重山・南大東島備考「耳尾」。「みみ=耳」、「じゃー=鰭・尻鰭」で尾の形が人の耳のようであるから。もしくは側面から見た形が人の耳に似ているから。 参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)、聞取
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。