202312/30掲載

風邪の日にハマチのあらと豆腐をたく

心にも優しく、お腹にも優しい味


高熱で伏せった数日をへて徐々に熱が取れ、咳が治まりして、最低限の仕事をして、合間合間に食べられそうなものを作る。たまにはこんな数え日も悪いもんではないと思い始める。
外出できないので保存食で食べられそうなものを作る。
冷凍庫から兵庫県淡路島南淡町のハマチ(ブリ)のあら、豆腐、泥ねぎで、食材はこれだけ。暮れの買い出しもできないので、これで十二分だろう。
いきなり作り始める。
いきなり豆腐を下ゆでする。煮つける豆腐は下ゆでしないとアクが出る。
解凍したあらは適当に切って、豆腐をゆでた湯で湯引き、冷水に落としてぬめりと粗熱を取り、水分を切る。
余談だが、同じセットで同じような煮つけは、暮れになって2度目である。1㎏弱のハマチのあらで、同じおかずを2回作る。同じ物を作ったのは病をえているボクの本能による、というか甘辛く煮た豆腐が胃に優しいからだ。
ついでに言えば、あらだけで計4人前というのも、魚の丸買いのいいところだろう。
鍋に酒・砂糖・濃口醤油・溜まり醤油・水を煮立てた中にアラを入れて、豆腐を入れて一気に煮上げる。
煮上がりに焼きねぎを加えて出来上がりだ。
ちなみにこれでご飯1膳なので健康的な生活じゃないかな、と思う。
問題はご飯がやけにすすむことくらいじゃないかな。

このコラムに関係する種

ブリのサムネイル写真
ブリJapanese amberjack海水魚。北海道〜九州南岸、[鹿児島県種子島]、希に沖縄県、オホーツク海、太平洋、瀬戸内海、日本海、東シナ海。朝鮮半島・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる