202312/13掲載

気仙沼の小アジに舌鼓!

気仙沼の小アジは体高があり丸味を帯びている


流通の場にマイワシがなくなってもなんとかなりそうだが、最近では、マアジがなくなると大変なことになると思う。
魚屋でよく「予定が立たない(正確な言い回しではない)」という人がいるが、マアジがないと予定が立たないどころの騒ぎではないはずだ。
マアジの最大の産地は長崎県、島根県、愛媛県などの西日本である。この西日本の大産地があるので、関東の魚屋は安閑としていられる。
宮城県・山形県以南の日本各地から入荷してきているが、この三大産地、今現在は関東近海もの、からすると桁違いに少ない。
八王子総合卸売協同組合、舵丸水産で、久しぶりに宮城県気仙沼産を見つけた。別に宮城県のマアジが珍しいわけではなく、宮城県の荷(発泡の箱)、入荷が珍しいのだ。
小アジではあるが、鮮度がいい。触ると身に張りがあり、脂もありそうである。マアジが愛されている理由は、大小にかかわらず味がいいことだ。このサイズのマアジを侮るなかれというか、大アジ以上の味であることが多いのである。

銀皮の美しさに、食感の心地よさに、……


体長16cm・60g前後なので、帰宅後さっさと水洗い、頭と内臓をとってしまってペーパータオルにくるんで保存する。
これを深夜に3枚に下ろして腹骨・血合い骨をとって皮を剥く。
12時間程度寝かせてもなお、身色、銀皮がとてもきれいだ。
しょうがと醤油で口に含むとほどよい脂の存在が感じられ、マアジらしい豊かなうま味が口中に広がる。
通常流通同士を比べると、食感のよさでは大アジよりも小アジの方が上だと思っている。
その上、小さいのにうま味成分の多さでも大型アジと変わらず、なのだからうれしい。値段までもが安い。
深夜、5勺の酒の肴に、これ以上は望めぬと思ったものだ。
昔から宮城県産はきているので、温暖化とはいえないが、宮城県最北の地、気仙沼市で揚がる魚は激変している。
今、気仙沼から眼が外せない。

このコラムに関係する種

マアジのサムネイル写真
マアジJapanese horse-mackerel, Japanese jack mackerel海水魚。大陸棚を含む沖合〜沿岸の中・下層。北海道全沿岸〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、屋久島、種子・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる