シビレエイ
シビレエイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
珍魚度・珍しさ | ★★★ がんばって探せば手に入る |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ★★ まずくはない |
概要
生息域
海水魚。水深155mまでの砂底。
若狭湾〜九州南岸の日本海・東シナ海、福島県〜九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海。東シナ海の大陸棚域、朝鮮半島南岸、台湾、江蘇省〜広東省の中国沿岸。
生態
強電魚で、体盤に鰓域に発電器があり、50〜60Vの起電する。
基本情報
若狭湾・福島県以南に生息している。刺し網や定置網、底曳き網に混ざる困りもの。まれに競りにかけられて産地周辺で売られていることがある。味は臭味がないもののうま味もないので、食用として認知されない可能性が高い。
珍魚度
水産基本情報
市場での評価/ほぼ廃棄されている。まれに他の魚と一緒に競りにかかる。
漁法/定置網、底曳き網
産地/鹿児島県、静岡県
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りのあるもの。
味わい
ー
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
シビレエイの料理法・レシピ・食べ方/煮る(煮つけ)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー