202306/11掲載

初夏の宵、子ケンサキの塩ゆで

子ケンサキは非常に脆弱


八王子綜合卸売協同組合、マル幸水産に長崎県佐世保から子ケンサキがきていた。子ヤリはしばしば入荷をみるが、子ケンサキは珍しい。
ケンサキイカは国内でも比較的暖かい海域に生息している。ほんの20世紀の終わり頃まで、関東での高級ツツイカの主役はより冷たい海域にいるヤリイカだった。ヤリイカが冬ならケンサキイカは夏のイカでもあった。しかも入荷量はヤリイカほど多くはなかったのだ。それが今や年がら年中市場にある。しかもたっぷりあるのは、絶対に温暖化のせいである。だからケンサキイカの豊漁は手放しには喜べない。少しだけ後ろめたさを感じながら買うケンサキでもある。
さて、子ケンサキをあまり見かけないのは、軟体部分が柔らかいために漁の間に傷ついたり、遠くまで運びにくいためだろう。
子ヤリよりも柔らかく、甘味が強いのでもっと入荷してきて欲しいな、なんて思いながら袋に詰め込んで帰ってきた。

火をつけている時間は1分


持ち帰ったはいいが、我が家は魚だらけなのでいちいち墨袋やわたをとっている暇がない。こんなときは持ち帰ったらすぐに多めの塩水でゆでてしまう。
沸騰した状態で投入して、大きさにもよるが今回は1分ほどゆでて火をとめ、そのまま鍋止めする。
冷めたらげそを抜き、墨袋をとり、汚れをゆで汁の中で洗う。このゆで汁は別に汚いわけではないし、いろんな料理に使えるので濾して保存して置く。

塩味だけ


子ケンサキの塩ゆでは柔らかく、しかも親イカ並に甘く、イカらしい味わいが豊かに感じられる。これがやたらにビールに合うのである。
クラシックという名のビールを2缶あけて、初夏の逢魔が時をやりすごす。

このコラムに関係する種

ケンサキイカのサムネイル写真
ケンサキイカSwordtip squid海水生。[山形県酒田・鼠ヶ関]、舞鶴湾から山陰・九州北部の日本海・東シナ海、青森県八戸・岩手県・宮城県沿岸、外房・東京・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる