マヒトデ

Scientific Name / Asterias amurensis Lütken,1871

マヒトデの形態写真

輻長12cm前後になる。

    • 物知り度

      ★★★★
      知っていたら達人級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    棘皮動物門ヒトデ綱マヒトデ目マヒトデ科ヒトデ属

    外国名

    Northern Pacific seastar
    言語英名 

    学名

    Asterias amurensis Lütken,1871

    漢字・学名由来

    漢字 真海星、真人手
    由来・語源 ヒトデの仲間でもっとも一般的なもの。ヒトデは「人手」で人が手の平を広げたような形から。

    地方名・市場名

    ゴホンガゼ[五本海胆]
    場所熊本県上天草市龍ヶ岳町 

    生息域

    海水生。干潟から深海まで。
    北海道〜九州。

    生態

    産卵期は春。

    基本情報

    基本的にアサリを襲って食べるのでアサリの産地などでは駆除の対象となっている。
    食用としているのは熊本県天草地方のみ。
    3月から5月までの産卵期に卵巣を食べる。
    味はウニを思わせて甘味がある。

    水産基本情報

    市場での評価 まだ流通上は見ていない。
    漁法 採取
    産地 熊本県

    選び方

    原則として生きているもの。

    味わい

    旬は3月〜5月。
    卵巣のみ食べることができる。中央が内臓で卵巣は5本の手の部分全部に入っている。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法 塩ゆで
    塩ゆで◆塩味で10分前後ゆでる。食べるのは腕のなかに詰まっている卵巣。ほろほろした食感で甘みがある。
    卵巣は5本の腕全部に入っている。

    好んで食べる地域・名物料理

    熊本県天草市の八代海側のみ。

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

  • 主食材として「マヒトデ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ