ダルマオコゼ

Scientific Name / Erosa erosa (Langsdorf, 1829)

ダルマオコゼの形態写真

体長12cm前後になる。背鰭が鋭く刺されると強く痛む。
ダルマオコゼの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
体長12cm前後になる。背鰭が鋭く刺されると強く痛む。体長12cm前後になる。
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキカサゴ亜目オニオコゼ科ダルマオコゼ属

    外国名

    学名

    Erosa erosa (Langsdorf, 1829)

    漢字・学名由来

    漢字 達磨鰧
    由来・語源 ダルマは置物の達磨のように丸みを帯びているという意味。オコゼは、「おこ」とは顔が笑えるくらいに愚かにして奇怪なこと。醜いこと。「ぜ」は魚名語尾。

    地方名・市場名

    生息域

    海水魚。水深90m前後の岩礁域、小石底。
    千葉県外房〜九州南岸の太平洋沿岸、八丈島、小笠原諸島、島根県、長崎県野母崎、対馬、五島列島。
    済州島、台湾海峡、中国広東省、オーストラリア北西岸・北岸、ニューカレドニア、チェスターフィールド諸島。

    生態

    基本情報

    小型種で対象とする漁がないので一般的な食用魚ではない

    水産基本情報

    市場での評価/関東の市場ではほとんど見ていない。安い。
    漁法/刺し網、底曳き網
    産地/三重県、和歌山県

    選び方

    味わい

    旬は秋から春。
    鱗は気にならない。皮は厚みがあって柔らかい。頭部の骨は非常に硬い。
    透明感のある白身で血合いはほとんどない。熱を通しても硬く締まらない。
    ●背ビレには強い毒がある。注意が必要。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    汁(みそ汁)、煮る(煮つけ)
    ダルマオコゼのみそ汁ダルマオコゼのみそ汁 鱗がないので内臓を取り、水洗いする。湯通しして水から煮出してみそを溶く。非常にうま味のあるだしが出て、皮と身がとても味わい深い。みそ汁は最上級の味だ。潮汁にしてもいい。
    ダルマオコゼの煮つけダルマオコゼの煮つけ 鱗がないので内臓と鰓を取り水洗い。肝と胃袋を分けておく。適宜に切り、湯通しし、冷水に落としてぬめりなどを流す。酒、砂糖、しょうゆ、水で煮出す。適度に身が締まり、身自体にも甘味があってとても美味。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    「全く食用に供しないが、往々にして乾燥して骨董品扱いをせられるものである。」(田中茂穂)

    参考文献・協力

    協力/岩田昭人さん(三重県尾鷲市)
    『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
  • 主食材として「ダルマオコゼ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ