ジャノメナマコ

Scientific Name / Bohadschia argus Jäger, 1833

ジャノメナマコの形態写真

長さ40cm前後になる。水中ではもっと大きいかも知れない。
ジャノメナマコの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
長さ40cm前後になる。水中ではもっと大きいかも知れない。長さ40cm前後になる。水中ではもっと大きいかも知れない。
    • 物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度


    分類

    棘皮動物門有棘動物亜門ナマコ綱ナマコ目(楯手目)クロナマコ科ジャノメナマコ属

    外国名

    学名

    Bohadschia argus Jäger, 1833

    漢字・学名由来

    漢字/蛇目海鼠
    由来・語源/体の文様が蛇目(ヘビの目)で同心円状だから。

    地方名・市場名

    メハヤー
    場所沖縄 参考『ナマコガイドブック』(本川達雄、今岡亨、楚山いさむ 阪急コミュニケーショズ) 
    シキラー
    場所沖縄県 備考漁師さん達の呼び名。 参考河村雄太さん 
    ハヤー
    場所沖縄県八重山 参考『ナマコガイドブック』(本川達雄、今岡亨、楚山いさむ 阪急コミュニケーショズ) 
    ソーメン
    場所沖縄県石垣島 参考河村雄太さん 
    アヤミシキリ
    場所鹿児島県奄美大島 参考『ナマコガイドブック』(本川達雄、今岡亨、楚山いさむ 阪急コミュニケーショズ) 

    生息域

    生態

    基本情報

    沖縄県で中国などへの輸出用として採取されている。
    「海参(いりこ)」、干しナマコとしての名は「蛇目参」。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    関連コラム(郷土料理)

    記事のサムネイル写真キュビエ器官を持つナマコ
    ョルジュ・キュビエが発見したとされている。ただし生殖巣と考えたようだ。 護身用の武器でナマコ綱でも持っている種と持っていない種がある。ニセクロナマコなどは無闇・・・ 続きを開く
    記事のサムネイル写真ナマコは海鼠
    古くは、〈形状(かたち)は鼠に似て、頭・尾・手足はなく、但前後に両口があるだけである〉『本朝食鑑』(人見必大 島田勇雄 訳注 1697)。  とてもネズミには・・・ 続きを開く

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/河村雄太さん(石垣島)
    『ナマコガイドブック』(本川達雄、今岡亨、楚山いさむ 阪急コミュニケーショズ)
  • 主食材として「ジャノメナマコ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ