クロゲンゲ

Scientific Name / Lycodes nakamurae   (Tanaka, 1914) 

クロゲンゲの形態写真

体長35cm前後になる。非常に小さい棒状の腹鰭がある。
クロゲンゲの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
体長35cm前後になる。非常に小さい棒状の腹鰭がある。非常に小さい棒状の腹鰭がある。
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★
      まずくはない

    分類

    顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ゲンゲ亜目ゲンゲ科マユガジ属

    外国名

    学名

    Lycodes nakamurae   (Tanaka, 1914) 

    漢字・学名由来

    漢字 黒玄華
    由来・語源 田中茂穂は富山県での呼び名だとしている。新潟県糸魚川市浦本でも「くろげんげ」と呼ばれているとしている。

    地方名・市場名

    クロゲンギョ ホンドギ レンゲ ドギ
    備考注:アゴゲンゲとの混同があると思う。 参考『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年) 

    生息域

    海水魚。水深141-930m。
    北海道日本海・オホーツク海沿岸、大和堆、新潟県、富山湾、石川県、京都府経ヶ岬、兵庫県香住・津居山、島根県隠岐、山口県日本海沖。朝鮮半島東岸中北部、日本海北部沿岸、間宮海峡。

    生態

    基本情報

    産地周辺でのみ流通。
    歩留まりが悪いので小型は捨てられている。

    水産基本情報

    市場での評価/ほぼ流通しない。
    漁法/底曳き網
    産地/新潟県

    選び方

    触って張りのあるもの。

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)、『北海道の全魚種図鑑』(尼岡邦夫、仲谷一宏、矢部衛 北海道新聞社)、『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)
  • 主食材として「クロゲンゲ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ