キリアナゴ

Scientific Name / Conger cinereus Rüppell, 1830

キリアナゴの形態写真

TL 1m前後。アナゴとしてはやや細長く、背鰭は胸鰭の中央付近まで到達する。目の後方に側線孔が3つある。
キリアナゴの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
TL 1m前後。アナゴとしてはやや細長く、背鰭は胸鰭の中央付近まで到達する。目の後方に側線孔が3つある。TL 1m前後。アナゴとしてはやや細長く、背鰭は胸鰭の中央付近まで到達する。目の後方に側線孔が3つある。
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


    • 味の評価度


    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区真骨亜区カライワシ下区ウナギ目アナゴ亜目アナゴ科クロアナゴ亜科クロアナゴ属

    外国名

    学名

    Conger cinereus Rüppell, 1830

    漢字・学名由来

    漢字/錐穴子(?)
    由来・語源/不明だが頭部が極端に尖っているので「錐」ではないかと思う。1955年の『魚類の形態と検索』(松原喜代松 岩崎書店 1955)にこの和名はなく、1981年『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)にはある。
    Rüppell
    Wilhelm Peter Eduard Simon Rüppell (エドゥアルド・リュッペル 1794-1884)。ドイツ。博物学者。

    地方名・市場名

    トゥクンカ トクヌクヮー
    場所沖縄県南城市知念市場 

    生息域

    海水魚。サンゴ礁。
    小笠原諸島、和歌山県白浜、徳島県阿南、土佐湾、山口県日本海側、奄美大島以南の琉球列島。
    台湾、西沙諸島、紅海を含むインド-太平洋域。

    生態

    基本情報

    沖縄県ではサンゴ礁域などでの釣り漁に混ざる。まとまったものをまだ見ていない。あまり利用されているようには思えない。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/日比野友亮さん(福岡県福岡市)、新立鮮魚(沖縄県うるま市)
    『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)
  • 主食材として「キリアナゴ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ