キュウリウオ

Scientific Name / Osmerus dentex Steindachner & Kner, 1870

キュウリウオの形態写真

20cm SL 以上になる。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★
      知っていたら達人級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    顎口上綱硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区新骨亜区正新骨下区側原棘鰭上目サケ目キュウリウオ科キュウリウオ属

    外国名

    Arctic smelt
    言語英名 

    学名

    Osmerus dentex Steindachner & Kner, 1870

    漢字・学名由来

    漢字 胡瓜魚
    由来・語源 キュウリの香りがする魚の意味。

    地方名・市場名

    生息域

    海水・淡水。浅い海。
    北海道の噴火湾、太平洋沿岸、オホーツク海沿岸。朝鮮半島〜カムチャツカ、サハリン、千島列島。

    生態

    北海道の沿岸域に棲息し、春に産卵のために川を登る。
    産卵は4〜6月。

    基本情報

    主に北海道、東北で食べられているようだ。
    当地では公設市場などで焼きたてを売っていたりする。
    大型で味がいい魚ではあるが、格安である。

    水産基本情報

    市場での評価 関東にはあまり来ない。安い。
    漁法
    産地 北海道

    選び方

    触って張りのあるもの。銀色の輝きが強いもの。

    味わい

    旬は秋〜冬。
    鱗は薄く取りやすい。骨は柔らかい。
    銀皮がきれいで血合いが下に隠れて濃い。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)



    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『新北のさかなたち』(水島敏博、鳥澤雅他 北海道新聞社)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)
  • 主食材として「キュウリウオ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ