カワアナゴ

Scientific Name / Eleotris oxycephala Temminck and Schlegel, 1845

カワアナゴの形態写真

体長20cm前後になる。腹鰭は左右に分かれていて吸盤状ではない。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ハゼ亜目カワアナゴ科カワアナゴ亜科カワアナゴ属

    外国名

    学名

    Eleotris oxycephala Temminck and Schlegel, 1845

    漢字・学名由来

    漢字/川穴子 Kawaanago
    由来・語源/田中茂穂は「川穴子(かわあなごお)」としている。高知市で「あなごお」、高知市の東部で「ささあなごお」なのでここからとり、海にいる穴子と区別するために「川」をつけたのだと思われる。
    日本動物誌/ファウナ・ヤポニカ(Fauna Japonica ) フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトとその後継者、ハインリヒ・ビュルゲルなどが標本を持ち帰り、川原慶賀(江戸時代の長崎の絵師)が図を書いたもののひとつ。オランダライデン王立自然史博物館のシュレーゲルとテミンクが記載。
    Temminck
    コンラート・ヤコブ・テミンク Coenraad Jacob Temminck(1778-1858 オランダ) シュレーゲルとともにシーボルトの持ち帰った脊椎動物を整理、記載。『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆。
    Schlegel
    ヘルマン・シュレーゲル(Hermann Schlegel 1804-1884年)はドイツの動物学者。テミングとともにシーボルトの持ち帰った脊椎動物を整理、記載。『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆。

    地方名・市場名

    生息域

    純淡水域、湖沼。
    乳技研渡良瀬遊水池、茨城県那珂川〜宮崎県細田川の太平洋沿岸の河川、瀬戸内海沿岸の河川、福井県〜鹿児島県串木野の日本海・東シナ海沿岸の河川、種子島、屋久島。
    済州島、中国銭塘江、広東省仙頭、海南島。

    生態

    基本情報

    産卵期は夏。
    夜行性で小魚やエビ、カニなどを捕食する。

    水産基本情報

    淡水魚で一般的に食用とされることはない。
    美味という記述が『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963)にある。
    岡山県でも味のいい魚という人がいる。煮つけなどは美味。
    ただし希少な魚なので基本的に採取は不可だ。

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963)、『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)

    地方名・市場名

    ドカン
    場所長崎県野母崎付近 参考日比野友亮 
    アナゴオ
    場所高知市 
    ササアナゴオ
    場所高知市東部 
    イシモチ
    場所高知県長岡郡五台山村 
    アブラドンコ
    場所岐阜県安八郡墨俣村 
    ドマ又はドマグロ
    場所和歌山県海草郡 
    タガネ ウシヌスット
    場所和歌山県那賀郡岩出町 
    カワグエ
    場所同県東牟婁郡田辺 参考『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963) 
    ドウマン・ドマン
    場所全国 参考『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963) 
    イシモチ
    場所高知 参考『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963) 
    ドンコ
    場所愛媛 参考『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963) 
    ドンポ
    場所筑後川 参考『原色日本淡水魚類図鑑』(宮地傳次郎、川那部浩哉、水野信彦 保育社 1963) 
  • 主食材として「カワアナゴ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ