エガイ

Scientific Name / Barbatia lima (Reeve,1844)

代表的な呼び名ビナ

エガイの形態写真

殻長5.5cm前後になる。ふくらみはあまりない。
エガイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
殻長5.5cm前後になる。ふくらみはあまりない。殻長5.5cm前後になる。ふくらみはあまりない。殻長5.5cm前後になる。ふくらみはあまりない。
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    軟体動物門二枚貝綱翼形亜綱フネガイ目フネガイ超科フネガイ科フネガイ亜科エガイ属

    外国名

    学名

    Barbatia lima (Reeve,1844)

    漢字・学名由来

    漢字 江貝
    由来・語源 『六百介品』より。波の穏やかな江(内湾)に多いため。

    地方名・市場名

    生息域

    海水生。潮間帯〜水深20メートル。岩礁に足糸で付着。
    北海道南部以南。

    生態

    基本情報

    潮間帯などの岩場になかば埋まった状態でいる。比較的採取はたやすいもののひとつ。
    今のところ(2016年現在)食用として売り買いされているのは鹿児島県鹿児島市だけしか確認していない。食用としている地域も同様である。フネガイ科エガイ属は生で食べるとえぐみがあるが、汁などにすると濃厚なうま味のあるだしがでるので他の地域でも食用に供されている可能性大だ。

    水産基本情報

    市場での評価 鹿児島県鹿児島市のみでの流通。比較的安い。
    漁法 採取
    産地 鹿児島県

    選び方

    味わい

    旬は不明
    貝殻はやや厚みがあって硬い。足糸が強く取りにくい。砂などはあまり噛んでいない。
    身は赤く、熱を通すと硬く締まる。生だと酸味をともなったえぐみがある。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    料理法
    汁(みそ汁、潮汁)、煮る(佃煮、酒蒸し)

    エガイのみそ汁みそ汁 足糸を抜き、よく水洗いする。これを水から煮出してみそを溶く。エガイ属の貝の基本的な料理法。身は硬く締まるがうま味が強く、汁は実にうま味が強い。
    エガイの潮汁潮汁 みそではなく酒と塩で味つけした汁。エガイの風味が強く感じられ、濃厚なうま味の汁とともに美味。
    エガイの佃煮佃煮 ゆでてむき身にしてしょうゆ、砂糖、酒でじっくりと煮あげたもの。しょうゆの強い味のなかにも貝らしい風味とうま味かが感じられておいしい。
    エガイの酒蒸し酒蒸し 足糸を取り、水洗いして酒と水で蒸し煮にしたもの。じっくり火を通さないと独特のえぐみがあるが、捨てがたい味。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/田中水産(鹿児島県鹿児島市)
    『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)
  • 主食材として「エガイ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ