イシモズク

Scientific Name / Sphaerotrichia firma (E.Gepp) Zinova

イシモズクの形態写真

高さ40cm前後になる。主軸(幹のようなもの)が明瞭で側枝がでて、そこから小枝が無数に出る。
イシモズクの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
高さ40cm前後になる。主軸(幹のようなもの)が明瞭で側枝がでて、そこから小枝が無数に出る。高さ40cm前後になる。主軸(幹のようなもの)が明瞭で側枝がでて、そこから小枝が無数に出る。高さ40cm前後になる。主軸(幹のようなもの)が明瞭で側枝がでて、そこから小枝が無数に出る。高さ40cm前後になる。主軸(幹のようなもの)が明瞭で側枝がでて、そこから小枝が無数に出る。
    • 物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    植物界褐藻植物門褐藻綱ナガマツモ目ナガマツモ科イシモズク属

    外国名

    学名

    Sphaerotrichia firma (E.Gepp) Zinova

    漢字・学名由来

    漢字/石水雲、石海蘊
    由来・語源/主に石上に生えるため。

    地方名・市場名

    生息域

    海水生。浅い岩礁域の石や岩の上。

    生態

    基本情報

    東北日本海側などで晩春から夏にかけて出回るものの多くがこれだと思われる。
    非常に味のいいモズクで、青森県では「はなもずく(モズク)」の後に出回る。

    水産基本情報

    市場での評価 関東などでも比較的見ることが多いもの。やや高価。
    漁法 採取
    産地 青森県

    選び方

    味わい

    晩春〜夏
    細く藻体は比較的しっかりして硬い。湯通しするとやや硬く歯触りがとても心地よい。
    海藻のうま味も豊かで最上級の味。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    煮る(ゆでる)、汁(すまし汁、みそ汁)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/深浦漁業協同組合(青森県西津軽郡深浦町)
    同定、アドバイスなど/鈴木雅大さん
  • 主食材として「イシモズク」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ