ラスバンホンヤドカリ

ラスバンホンヤドカリの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
甲長3センチ前後になる。
甲長3センチ前後になる。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度 ★★★★★
究極の美味
分類
節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目異尾下目ホンヤドカリ科ホンヤドカリ属
外国名
学名
Pagurus rathbuni (Benedict, 1892)
漢字・学名由来

漢字 らすばん本宿借
由来・語源/不明

地方名・市場名
ゴウナ[寄居虫]
備考和漢三才図会に「ゴウナ」これを取って塩漬けにするとある。 

概要

生息域

海水生。水深90〜583メートル
長崎県、犬吠埼から北海道。

生態

基本情報

島根県では白バイ(エッチュウバイ)漁に混ざる。
大型のヤドカリで食用に供されていた可能性大。
ただし現在は確認できていない。

水産基本情報

市場での評価 流通しない。
漁法 貝カゴ漁
産地 島根県

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

ラスバンホンヤドカリの料理法・調理法・食べ方/煮る(塩ゆで)、汁(みそ汁)、塩辛


ラスバンホンヤドカリの塩ゆで ゆでて身の多いハサミの部分を食べるという人が多い。ゆでるとカニやエビに負けない甘さがあり、非常に美味。漁師さんなどがおやつ代わりに食べていたというのもうなずけそう。


ラスバンホンヤドカリのみそ汁 うま味が強いのにイヤミがない。くどくないので食事のときにも大活躍しそうだ。絶品中の絶品。一度味わったらやみつきになる。
ラスバンホンヤドカリの塩辛 塩辛の王様といった存在。実に味わい豊か。全身をすり鉢などでつぶして塩をして熟成させる。非常に美味で、古代より朝廷に献上されていた理由がわかる。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど