ユウダチスダレダイ

ユウダチスダレダイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
33cm SL 前後になる。体側に黒点横列(横リーダー罫)がある。
33cm SL 前後になる。体側に黒点横列(横リーダー罫)がある。
33cm SL 前後になる。体側に黒点横列(横リーダー罫)がある。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目スダレダイ科スダレダイ属
外国名
Spotted sicklefish 斑点鸡笼鲳
学名
Drepane punctata (Linnaeus, 1758)
漢字・学名由来

漢字/夕立簾鯛
由来・語源/田中茂穂が「スダレダイ(簾鯛)」と命名したのは本種だ。体側の黒点が縦に並ぶのを「玉簾」に見立てたのだ。
たぶん田中茂穂はこの間違いで、スダレダイ科(一時マンジュウダイ科)に混乱をまねいた。その後、スダレダイはDrepane longimana (Schneider) になり、こちらには「簾鯛」という和名らしさはどこにもない。

Linnaeus
Carl von Linné(カール・フォン・リンネ 1707-1778 スウェーデン)。二名法を確立。
地方名・市場名

概要

生息域

汽水・海水魚。沿岸の浅い海域の砂底、泥底、岩礁、汽水域、港湾内。
鹿児島県南さつま市笠沙、沖縄島以南の琉球列島(? 標本がない)、東シナ海。
台湾、福建省・広東省からベトナム沿岸、タイランド湾、紅海、ペルシャ湾、東インド洋、西太平洋。

生態

基本情報

主に台湾以南の内湾、汽水域に多い魚である。国内ではわずかしか水揚げされず、食用魚としての認知されていない。
台湾では食用魚。

水産基本情報

市場での評価/まだ見ていない。
漁法/
産地/

選び方・食べ方・その他

選び方

触って張りのあるもの。銀色に輝いてくすんでいないもの。

味わい

旬は不明。
詳細なども不明。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理


ユウダチスダレダイの蒸し魚 台湾南部高雄では比較的普通の食用魚であるようだ。写真は台湾南部、高雄の海鮮料理店で食べた蒸し魚だ。水洗いして蒸し上げて、しょうゆベースのたれをかけたもの。台湾ではこれがもっとも普通の白身魚の食べ方。上品な白身で身が締まっていて非常に美味。

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど