ムチモ


三重県鳥羽市産。太さ5ミリ、長さ40センチ前後になる。

物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
植物界褐藻植物門褐藻綱ムチモ目ムチモ科ムチモ属
外国名
学名
Mutimo cylindricus (Okamura) H. Kawai et Kitayama
漢字・学名由来

漢字 鞭藻
由来・語源 鞭(むち)のような形状をした藻の意味。

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。太平洋中部〜南部、瀬戸内海、九州。朝鮮半島。
潮間帯下部、タイドプール。

生態

基本情報

味のいい海藻だが、食用としての利用度、利用地域など不明。

水産基本情報

市場での評価 入荷したものを見ていない。
漁法 採取
産地

選び方・食べ方・その他

選び方

藻体のしっかりしたもの。液が出ていないもの。

味わい

旬は冬から春。
細長くゆでると軟らかくなる。
クセはまったくない。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

調理法 ゆで、汁(吸いもの、みそ汁)、雑炊
ゆで◆ゆでると鮮やかな緑になる。歯触りがよく、ほどよくかみ切れて味がいい。
汁◆歯触りのいい汁の具として良質である。ほんのり磯の香があり、うま味もある。
雑炊◆雑炊に入れてもうまい。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど