バイカナマコ

バイカナマコの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
全長80cm前後になる。非常に大型。全体に茶褐色で背面の疣足は数個が基部で癒合して星形になる。
全長80cm前後になる。非常に大型。全体に茶褐色で背面の疣足は数個が基部で癒合して星形になる。
全長80cm前後になる。非常に大型。全体に茶褐色で背面の疣足は数個が基部で癒合して星形になる。
全長80cm前後になる。非常に大型。全体に茶褐色で背面の疣足は数個が基部で癒合して星形になる。

全関連コラム

物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★
まずくはない
分類
棘皮動物門有棘動物亜門ナマコ綱楯手亜綱楯手目(ナマコ目)シカクナマコ科バイカナマコ属
外国名
Pineapple sea cucumber
学名
Thelenota ananas (Jäger, 1833)
漢字・学名由来

漢字/梅花海鼠、梅花参
由来・語源/疣足が梅の花を思わせるところから、中国でついた呼び名。これを和名にしたもの。

地方名・市場名
ガジマル
参考河村雄太さん 場所沖縄県石垣島 

概要

生息域

海水生。サンゴ礁域の砂地。
[和歌山県]、沖縄本島以南。
台湾、中国、グアム、インドネシア、ニューカレドニア、フィジー、オーストラリア。

生態

基本情報

主に沖縄県でとれる大型のナマコ。漁業対象で、「海参(いりこ)」、塩ナマコの原料になる。干したナマコ「梅花参」の需要は高く、本種は非常に良質であることからやや高値となっている。

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど