トゲヒゲガニ


甲長20mm・甲幅16mm前後になる。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度
分類
節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目短尾下目イチョウガニ上科クリガニ科トゲクリガニ属
外国名
学名
Podocatactes hamifer Ortmann, 1893
漢字・学名由来

漢字/棘鬚蟹
由来・語源/額角が前方に突出して棘状になるためか。「ひげがに」はかつてヒゲガニ科であったため。

Ortmann
Arnold Edward Ortmann(アーノルド・エドワード・オートマン 1863-1927)。ドイツ生まれの動物学者。後にアメリカに渡る。国内の動物ではデーデルラインの採取したものを研究記載したことで有名。

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。水深73-406mの砂泥・砂・泥・砂礫・砂礫泥・貝殻砂礫地。
青森県十三湊〜長門・対馬海峡・五島灘、犬吠埼〜土佐湾。

生態

基本情報

底曳き網などで混獲される。食用ではない。

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど