キナレイシ

キナレイシの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
殻長4cm前後になる。体層丈夫はふくれ、螺塔は低い。結節はいちばん上部が棒状に盛り上がり、周辺部が赤褐色。
殻長4cm前後になる。体層丈夫はふくれ、螺塔は低い。結節はいちばん上部が棒状に盛り上がり、周辺部が赤褐色。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★
美味
分類
動物門軟体動物門腹足綱前鰓亜綱新生腹足上目新腹足目アッキガイ上科アッキガイ科レイシガイ亜科キナレイシ属
外国名
Mancinella rock-shell
学名
Mancinella mancinella (Linnaeus,1758)
漢字・学名由来

漢字 黄茘枝由来
由来・語源 平瀬與一郎の命名。殻口部が黄色いためにつけらえた。和名の原案は九州柳川の加藤延年で九州では黄色のことを「きな」というところから。

Linnaeus
Carl von Linné(カール・フォン・リンネ 1707-1778 スウェーデン)。二名法を確立。
地方名・市場名
シバリミニャ
参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 場所鹿児島県奄美大島瀬戸内町 

概要

生息域

海水生。潮間帯-水深10mの岩礁地帯。
伊豆諸島以南、四国、九州、奄美大島、沖縄県。

生態

基本情報

水産基本情報

市場での評価 流通しない。
漁法 採取
産地

選び方・食べ方・その他

選び方

原則的に生きているもの。

味わい

旬は春か?
貝殻は厚みがあり重みを感じるが、レイシガイ類のなかでも貝殻は薄いほう。
身は取り出しやすい。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

煮る(塩ゆで)
キナレイシの塩ゆで ザルなどに入れて流水できれいに洗う。鍋に塩水を入れて、これをそーっと入れて加熱し始める。ゆでると筋肉の味はとてもよく、内蔵にぴりっとした刺激を感じる。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど