エゾマテガイ

エゾマテガイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
殻長11cm、殻高scm前後になる。マテガイと比べると殻高(貝殻の幅)がある。貝殻はまっすぐではなく微かに背の方に反る。
殻長11cm、殻高scm前後になる。マテガイと比べると殻高(貝殻の幅)がある。貝殻はまっすぐではなく微かに背の方に反る。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★
美味
分類
軟体動物門二枚貝綱異歯亜綱マルスダレガイ目マテガイ超科マテガイ科マテガイ属
外国名
学名
Solen krusensterni Schrenck, 1867
漢字・学名由来

漢字 蝦夷馬刀貝
由来・語源 岩川友太郎の命名。マテガイの仲間であって北方系であるという意味。

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。瀬戸内海以北。朝鮮半島、サハリン。
水深20メートルの砂泥地。

生態

基本情報

関東にもときどき入荷を見るが少ない。
マテガイ類ではオオマテガイ、マテガイ、アカマテガイの順で関東での流通量が多く、本種はもっとも少ない。

水産基本情報

市場での評価 主に北海道から入荷するが非常に少ない。高価だ。
漁法/
産地/

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

旬は晩春。
貝殻は非常に薄く、輸送中などに割れることが少なくない。軟体は大きく、熱を通すと硬く締まる。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

エゾマテガイの料理法・レシピ・食べ方/ソテー(バター焼き)、煮る(煮つけ)、焼く(素焼き)、汁(潮汁、みそ汁、中華スープ)
エゾマテガイのバター焼き 剥き身にして薄皮や砂などを洗い流す。水分をよく切って置く。フライパンにバターを熱して剥き身を入れてコショウを振る。香りづけはディル。しょうゆを垂らしてもうまい。できるだけ手早く作るのがコツ。

エゾマテガイの煮つけ 剥き身にして薄皮や砂などを洗い流す。よく水分を切っておく。鍋に酒、砂糖、しょうゆを入れて火をつけてわいてきたら剥き身を入れて一呼吸置いて火を止める。このまま鍋止めする。
エゾマテガイの貝焼き 殻付きのままよく水洗いして汚れなどを洗い流す。水分をよく切り、強火で短時間で焼き上げる。貝の風味が立ち、貝らしい甘味も豊かでとても美味。焼きながら食べると言うことなし。
エゾマテガイのみそ汁 剥き身にしてよく水洗いして泥などを流してきれいにする。これを適宜に切り、水から煮出す。ここにみそを溶く。強いうま味があり、滋味豊かでうまい。煮すぎると硬くなるので要注意。
エゾマテガイの潮汁 剥き身にして汚れや砂などをよく洗い流す。これを昆布だしで煮だして、酒、塩で味つけする。汁に強いうま味がありありながら後味のいい上品な味わいである。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど