ウチダザリガニ


体長13センチ前後になる。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
節足動物門甲殻綱十脚目ザリガニ下目ザリガニ科Pacifastacus属
外国名
Signal Crayfish
学名
Pacifastacus trowbridgii (Stimpson,1857)
漢字・学名由来

漢字 内田蝲蛄 Uchidazarigani
由来・語源 不明。
ザリガニは「いざる(座ったまま進む、膝をついて進む)カニ」という意味。

Stimpson
William Stimpson(ウイリアム・スティンプソン 1832-1872 アメリカ)。動物分類学・海洋生物学。スナガニ、ババガゼ、サルエビなど。「stimpsoni 」は献名されたもの。
地方名・市場名
タンカイザリガニ シグナルザリガニ
備考別名。 

概要

生息域

淡水生。北アメリカ大陸カナダ南西部、アメリカ北西部。
1930年にアメリカから輸入、摩周湖などに移植された。アメリカザリガニがウシガエルの餌として移植されたのとは違い、食用として放たれたもの。写真のものの産地は北海道というが詳しくはわからなかった。
また本種の他に滋賀県今津町の淡海池に棲息するのがタンカイザリガニであるが、どこの図版をみても本種との違いは判明しない。

生態

産卵期は10月〜11月。
抱卵して、3月〜7月に孵化。
親から離れる。

基本情報

アメリカザリガニとともにアメリカから移入したもの。
本種は食用として摩周湖などに水産試験場が放流したもの。
現在でも少ないながら水揚げがあり、関東にも入荷している。
味はアメリカザリガニよりもよく、高値でフレンチの店などに買われている。

水産基本情報

市場での評価 希に北海道から入荷してくる。高い。
漁法 不明
産地 阿寒湖

選び方・食べ方・その他

選び方

原則的に生きているもの。

味わい

旬は夏から秋。
ゆでても身は柔らかい。
アメリカザリガニよりも大型なので身入りがいい。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

調理法 ゆでる
ゆでて食べて美味。
ミソを生クリームと合わせてソースにするといい。
ゆで

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど