イトヒキダラ


体長60センチ前後になる。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区正新骨下区側棘鰭上目タラ目チゴダラ科イトヒキダラ属
外国名
Forked hake
学名
Laemonema longipes (Schmidt,1938)
漢字・学名由来

漢字 糸引鱈
由来・語源 古くはタラの仲間と思われていて腹鰭が糸状に伸びていることから。

地方名・市場名
アカヒゲ
参考『石巻の四季のさかな』(石巻魚市場株式会社) 場所宮城県石巻市石巻魚市場 
ウケグチダラ
備考別名。 

概要

生息域

海水魚。北海道オホーツク沿岸、北海道〜駿河湾の太平洋沿岸。千島〜カムチャツカ半島の太平洋沖、ベーリング海。
水深80〜2025メートルの大陸棚斜面。

生態

オキアミ類、その他甲殻類、ハダカイワシなどをエサにしている。
産卵期は2〜4月。

基本情報

主に遠洋底曳き網で上がるもの。
軟らかくクセのない白身なので練り製品の加工原料となっている。
鮮魚として出回ることは非常に希。

水産基本情報

市場での評価 加工原料で安い。鮮魚としても安い。
漁法 底曳き網
産地 宮城県、北海道

選び方・食べ方・その他

選び方

触って張りのあるもの。

味わい

旬は不明。
鱗は軟らかく取れやすい。
白身でまったくクセがない。
骨は軟らかい。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど