コウイカ属

Genus Sepia Linnaeus,1758

コウイカ科について


イカには貝殻が萎縮してフィルム状になったツツイカの仲間と、まだしっかり甲状で残っているコウイカ類に分かれる。コウイカは日本各地に多種類いて、ほとんどが食用となっている。なかでももっとも一般的なのがコウイカ、そしてカミナリイカ、シリヤケイカ、南方にいるコブシメなのである。総て胴部分に厚みがあり、旨みが強く、刺身などにして美味。
食用として人気が高いので近縁のヨーロッパコウイカなどを大量に輸入している。
Genus Metasepia Hoyle, 1885
Species Metasepia tullbergi (Appellöf, 1886)/ハナイカ
Genus Sepia Linnaeus, 1758 コウイカ属
Species Sepia (Acanthosepion) lycidas Gray, 1849/カミナリイカ
Species Sepia (Acanthosepion) pharaonis Ehrenberg, 1831/トラフコウイカなど。
Genus Sepiella Gray, 1849
Species Sepiella japonica Sasaki, 1929/シリヤケイカ

コウイカ属(Sepia)について

小田原、活け、コウイカ

コウイカ、カミナリイカなど多くの食用種を含む。
Subgenus:Sepia (Acanthosepion) Rochebrune, 1884
Sepia (Acanthosepion) lycidas Gray, 1849 カミナリイカ
Sepia (Acanthosepion) pharaonis Ehrenberg, 1831 トラフコウイカ
Subgenus:Sepia (Doratosepion) Rochebrune, 1884
Sepia (Doratosepion) andreana Steenstrup, 1875 エゾハリイカ
Sepia (Doratosepion) appelloefi Wülker, 1910 サガミコウイカ
Sepia (Doratosepion) aureomaculata Okutani & Horikawa, 1987 ハクテンコウイカ
Sepia (Doratosepion) carinata Sasaki, 1920 マボロシコウイカ
Sepia (Doratosepion) erostrata Sasaki, 1929 ボウズコウイカ
Sepia (Doratosepion) foriopeza Okutani & Tagawa, 1987 コノハコウイカ
Sepia (Doratosepion) kobiensis Hoyle, 1885 ヒメコウイカ
Sepia (Doratosepion) longipes Sasaki, 1914 テナガコウイカ
Sepia (Doratosepion) lorigera Wülker, 1910 ウスベニコウイカ
Sepia (Doratosepion) misakiensis Wülker, 1910 ミサキコウイカ
Sepia (Doratosepion) pardex Sasaki, 1913 ヒョウモンコウイカ
Sepia (Doratosepion) peterseni Appellöf, 1886 シシイカ
Sepia (Doratosepion) subtenuipes Okutani & Horikawa, 1987 トサウデボソコウイカ
Sepia (Doratosepion) tenuipes Sasaki, 1929 ウデボソコウイカ
Sepia (Doratosepion) tokioensis Ortmann, 1888 スジコウイカ
Subgenus:Sepia (Mesembrisepia)
Subgenus:Sepia (Platysepia)
Sepia (Platysepia) esculenta Hoyle, 1885 コウイカ
Sepia (Platysepia) madokai Adam, 1939 ハリイカ
Subgenus:Sepia (Rhombosepion)
Sepia (Rhombosepion) elliptica Hoyle, 1885 ミナミハリイカ
Sepia (Rhombosepion) madokai Adam, 1939 コウイカモドキ
Subgenus:Sepia (Sepia)
Sepia (Sepia) latimanus Quoy & Gaimard, 1832 コブシメ

Sepia prashadi Winckworth, 1936

コウイカ属に属する仲間一覧

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク関連サイト

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。