アズマニシキ 掲載種番号0011

 アズマニシキは非常に味のいい二枚貝である。イタヤガイ科ではホタテガイに勝るとも劣ることはない。関東には岩手県などから近縁のアカザラガイとして入荷しているが、その何割かは純然たるアズマニシキである。我がサイトでは現在、確定的なアカザラガイ型を見失っている。それがためにアカザラガイも含めてアズマニシキとしてここで取り上げる。
 さて標準和名のアズマニシキは漢字にすると「東錦」。まさに名からして「東京のさかな」といえよう。その上、現在の江戸前、東京湾横須賀では少ないながらとれている。地元では知る人ぞ知るうまい貝なのだ。古くは漁獲量も多く出荷されていたのだとも言う。
 これが現在東京湾で激減してしまっているのは高度成長期以来の急速な護岸工事による。横須賀にまだ残るように決して繁殖力や汚染に弱いというのではなく生息場所の消滅が激減に繋がった例である。
 このうまい二枚貝、東京湾で養殖できないものだろうか? 岩手県、青森県などではホタテの稚貝に混ざる物として嫌われているはず。これを横須賀や富津などで養殖する。きっと江戸前のうまい貝として人気が出ると思うのだが?。

■この項書き改めていく
■市場魚貝類図鑑・アズマニシキのページに
東京のさかな目次へ
↑産地不明のホタテの違いに混ざっていたもの。築地から八王子魚市場

●基本データ
東京での呼び名/今は消滅しているが「いたらがい」
非常に希/三陸などからアカザラガイとして入荷。もしくはホタテの稚貝に混ざる
旬/よくわからない。ご存じの方は教えてほしい
無し/本種だけの入荷は見ていない
やや高い/大きければホタテに準じる
ほぼ産地のみの消費



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。