ミナミアナゴ

Scientific Name / Japonoconger sivicolus (Matsubara & Ochiai, 1951)

ミナミアナゴの形態写真

体長60センチ前後になる。頭部から吻にかけて尖る。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度


    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区真骨亜区カライワシ下区ウナギ目アナゴ亜目アナゴ科クロアナゴ亜科ミナミアナゴ属

    外国名

    学名

    Japonoconger sivicolus (Matsubara & Ochiai, 1951)

    漢字・学名由来

    漢字 南穴子
    由来・語源 不明

    地方名・市場名

    生息域

    海水魚。静岡県戸田〜高知県。
    やや深場。

    生態

    基本情報

    底曳き網に混ざるもの産地でも食用とみなされていない。
    後鼻穴は目のまっすぐ前にある
    上あごの歯は3列で帯状になる

    水産基本情報

    市場での評価 入荷は見ていない。
    漁法 底曳き網
    産地 静岡県

    選び方

    触ってはりのあるもの。

    味わい

    旬は不明
    表面は粘液が少なく持ちやすい。
    皮はやや厚みがある。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法
    塩焼き

    塩焼き 単純に塩焼きにしてみた。あまり脂がなくうま味に欠ける。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
  • 主食材として「ミナミアナゴ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ