ハシナガハモ

Scientific Name / Oxyconger leptognathus(Bleeker)

ハシナガハモの形態写真

60センチ前後。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度


    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区真骨亜区カライワシ下区ウナギ目ハモ科ハシナガハモ属

    外国名

    学名

    Oxyconger leptognathus(Bleeker)

    漢字・学名由来

    漢字 嘴長鱧
    由来・語源 嘴の長いハモの意味。田中茂穂はアナゴ科としてハシナガアナゴとしている。これがハモ科と判明して解明したようだ。

    地方名・市場名

    生息域

    海水魚。
    熊野灘以南。台湾、南シナ海、オーストラリア西岸・東岸。

    生態

    基本情報

    水産基本情報

    市場での評価 食用とは見なされていない。
    漁法 底引き網
    産地 愛知県

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    愛知県幡豆郡一色町 堀淳さんから
  • 主食材として「ハシナガハモ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ