ツマグロハタンポ

Scientific Name / Pempheris japonica Döderlein, 1884

ツマグロハタンポの形態写真

体長15cm前後になる。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度


    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目ハタンポ科ハタンポ属

    外国名

    学名

    Pempheris japonica Döderlein, 1884

    漢字・学名由来

    漢字 端黒葉丹宝 Tsumagurohatanpo
    由来・語源 鰭の端(つま)が黒いハタンポの意味。「はたんぽ」の意味は不明。
    ハタンポ類は様々な同定ミスなどが重なってきている
    〈PEMPHERIS molucca C.&V はたんぽ 産地不明〉。『帝国博物館天産部魚類標本目録.帝国博物館』(石川千代松・松浦歓一郎 1897/明治30年) 学名、Pempheris molucca Cuvier, 1829 は国内にいない種のもの。
    〈ハタンポ科ハタンポ属 ハタンポ Pempheris japonica〉。ツマグロハタンポはもともとは単にハタンポであった。『日本産魚類検索』(岡田彌一郎、松原喜代松 三省堂 初版1938)

    地方名・市場名

    タナゴ
    場所徳島県海部郡海陽町竹ヶ島 参考20211104竹ヶ島イセエビ刺し網 
    ハタンポ
    場所宮崎県日南市目井津漁港 

    生息域

    海水魚。浅い岩礁域。
    八丈島、小笠原諸島、鹿島灘〜鹿児島県の太平洋沿岸、九州北西岸、鹿児島県西岸(少ない)。朝鮮半島南岸、済州島、

    生態

    夜行性で昼間はテトラポッドや岩の間に潜む。

    基本情報

    鱗が硬く、皮も硬めであるため、ミナミハタンポなどと比べて利用率は低い。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/伊東正英(鹿児島県南さつま市笠沙)、ねこや商店(宮崎県日南市油津)
    『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)
  • 主食材として「ツマグロハタンポ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ