ツクシアマノリ

Scientific Name / Porphyra yamadae Yoshida, 1997

ツクシアマノリの形態写真

大きさ4cm前後。

    • 物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    植物界紅藻植物門ウシケノリ綱ウシケノリ目ウシケノリ科アマノリ属

    外国名

    学名

    Porphyra yamadae Yoshida, 1997

    漢字・学名由来

    漢字/筑紫甘海苔
    由来・語源/不明

    地方名・市場名

    アキノリ[秋のり]
    場所和歌山県串本町古座 

    生息域

    海水生。外洋に面した波の荒い岩礁域。
    山陰、本州中部、九州、西南諸島。
    外洋に面した岩などの上に生育。

    生態

    基本情報

    岩などにつくアマノリ類のことは不明なことが多すぎる。
    本種は和歌山県で秋から初冬につまれるもので、面白いことに青ノリ(ヒトエグサ)のような香りがする。

    水産基本情報

    市場での評価 まだ見ていない。
    漁法 採取
    産地 和歌山県

    選び方

    できるだけ褐色で色の濃いもの。

    味わい

    旬は晩秋から初冬。
    原藻はやや硬めで、熱を通すしても煮崩れない。乾燥すると青ノリ(ヒトエグサ)のような風味がする。
    甘味とうま味が強い。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    料理法 汁(みそ汁、しょうゆ汁)、揚げる(天ぷら)

    ツクシアマノリの吸いもの吸いもの カツオ節だしでしょうゆ仕立ての吸いものを作り、生ノリを入れたもの。ノリにうま味があってとてもおいしい。
    ツクシアマノリのみそ汁みそ汁 カツオ節だしでみそ汁を作り、生のりを加えたもの。実に味わい深い。
    ツクシアマノリの天ぷら天ぷら 生ノリを水洗い、水分をよく切り、衣をつけて揚げた。まるで青ノリ(ヒトエグサ)を思わせる風味と甘味があってとてもおいしい。

    好んで食べる地域・名物料理


    板のり 真水で洗い刻み、板状に干したもの。[和歌山県]
    板のり あぶると鮮やかな緑になる。香ばしくて青ノリ(ヒトエグサ)のような風味、甘味が強い。

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/狩本こみつさん(和歌山県)、鳥羽市水産研修所
  • 主食材として「ツクシアマノリ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ