コツノキンセンモドキ

Scientific Name / Mursia danigoi Galil,1993

コツノキンセンモドキの形態写真

甲幅6cm前後になる。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目短尾下目カラッパ科キンセンモドキ属

    外国名

    学名

    Mursia danigoi Galil,1993

    漢字・学名由来

    漢字 小角金扇擬
    由来・語源 不明

    地方名・市場名

    生息域

    海水生。福井県から対馬、犬吠埼から駿河湾、土佐湾、モルジブ、フィジーなどに棲息。やや深い海底。

    生態

    基本情報

    静岡県沼津市では底曳き網に混ざるもので、希に競りに出されている。
    ただしほとんどは漁師さんの自家消費に回される。
    主にみそ汁用。

    水産基本情報

    市場での評価 ほとんど流通しない。値がつかないことが多い。
    漁法 底曳き網
    産地 静岡県

    選び方

    甲羅などの色が退色していないもの。臭いがないもの。

    味わい

    栄養

    旬は秋から春。
    甲羅はやや軟らかく、足が細くあまり筋肉が詰まっていない。

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法 みそ汁、ゆでる
    みそ汁◆ぶつ切りにして水から煮て、みそを溶くだけのシンプルなもの。いいだしが出て美味しい。
    ゆでる◆筋肉がほとんどないが味は悪くない。
    コツノキンセンモドキのみそ汁みそ汁にするとうま味のあるだしが出て美味しい。
    ゆでてもあまり食べられる部分がない。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『原色日本大型甲殻類図鑑 Ⅰ、Ⅱ』(三宅貞祥 保育社)
  • 主食材として「コツノキンセンモドキ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ